未分類

福利厚生って何?種類とそれぞれの目的を分かりやすく紹介

就活する側から見た企業の魅力は、給与だけでなく福利厚生の充実ではないでしょうか。

今回は、福利厚生の種類とそれぞれの目的を紹介していきます。

福利厚生とは?

福利厚生は、「法定福利厚生」と「法定外福利厚生」の2つに分類することができます。

法定福利厚生

法定福利厚生は、法律で義務付けられた6種類の社会保障制度を指します。
具体的には以下の通りです。

・健康保険
・介護保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金保険
・児童手当拠出手当

法定外福利厚生

法定外福利厚生は、任意であり企業独自に定めているものです。
法定外福利厚生が充実していると、離職率に良い影響をもたらし、有能な人材の離職防止にも繋がります。

・家族手当
・住宅手当
・通勤手当
・役職手当
・育児手当
・資格取得手当
・社員食堂
・フィットネスルーム
・カフェ
・託児所
・観光葬祭
・飲み会の費用負担
・社員旅行
・クラブ活動

法定福利厚生は、社員と家族の健康維持、さらなる安定した生活が目的と考えてよいでしょう。
一方、法廷外福利厚生は、社員のモチベーションを向上させることが目的と言えるでしょう。

福利厚生に該当しないもの

下記は、福利厚生に該当しない手当となります。

・残業手当
・深夜残業手当
・休日出勤手当

上記の手当は、法律で定められており法定労働時間によって支払われる賃金となっています。

福利厚生は正社員だけ?

福利厚生は、基本、全社員が利用することができます。
しかし、法定外福利厚生の手当については、条件に当てはまる正社員のみが該当になる場合もあります。

近年、非正規で雇用される社員が増えていることから、正社員と非正規労働者の不合理な差を無くしていこうという動きも高まっています。

正社員と非正規労働者における福利厚生制度については、これからも議論されていくことでしょう。

まとめ

今回は、福利厚生についてまとめてみました。
転職、求人を探す場合には、福利厚生の充実度にも目を向けてみましょう。
企業を見分ける良い判断材料になりますよ。

雇用形態の種類について気になる方は、こちらの記事をどうぞ☟

雇用形態って何?雇用形態の種類はどんなものがある?現代では、同じ職場で様々な雇用形態の方が働いているという場合も多くあります。 だけど、「正社員と契約社員ってどう違うの?」「パートとア...